衝撃の《裸のモナ・リザ》日本初公開〜ダ・ヴィンチ展

1. ダ・ヴィンチの美を生み出す「比類なき描写力」
2. もうひとつの《モナ・リザ》と衝撃の《裸のモナ・リザ》
3. もうひとつの《岩窟の聖母》を日本初公開
※掲載内容は2012年3月31日現在のものです
《モナ・リザ》《最後の晩餐》などの名画を残した天才レオナルド・ダ・ヴィンチ。彼の「美の系譜」に迫る美術展『レオナルド・ダ・ヴィンチ〜美の理想〜』展が渋谷の『Bunkamura ザ・ミュージアム』にて2012年3月31日(土)開幕した。その主な内容を【作品リスト】付きでご紹介します。
(掲載写真は全て前日の報道内覧会にて撮影したもの)
1. ダ・ヴィンチの美を生み出す「比類なき描写力」
2012年3月30日撮影
エントランス
十数点しか現存しないダ・ヴィンチの絵画
現存するものは十数点しかないと言われるダ・ヴィンチの絵画。その中から、名画《モナ・リザ》と同時期に描かれたとされる円熟期の傑作《ほつれ髪の女》が日本初公開(東京会場のみ)。さらに若き日の習作2点も日本初公開されます。
2012年3月30日撮影
日本初公開《ほつれ髪の女》
ダ・ヴィンチならではの「憂いのある微笑み」
ダ・ヴィンチは優れた洞察力で、家族に対する憂いや哀しみを抱く女性の内面を的確に作品に反映し、数々の名作を残しました。日本初公開《ほつれ髪の女》【No7】に象徴される「憂いのある微笑み」は必見です。
レオナルド・ダ・ヴィンチ 《ほつれ髪の女》 1506-08年頃 パルマ国立美術館蔵
2012年3月30日撮影 まるでセピア写真《衣紋の習作》日本初公開
美しい衣紋を描くことが画家の力量を示すとされていた時代。ルネサンス期のフィレンツェの工房では、衣のひだを素描する訓練が広く行われていました。

ダ・ヴィンチは、単なる技法の訓練に甘んじなかったことは、ひだの表現に見られる緊張感に表れています。ダ・ヴィンチは、そこに人体があるかのように衣紋を描き、若いころからその描写力は注目の的だったとのこと。《衣紋の習作》【No1】の、まるでセピア写真のようなリアルな描写力に驚きます。
レオナルド・ダ・ヴィンチ 《衣紋の習作》
1470-75年頃バーバラ・ピエセッカ・ジョンソン・コレクション財団蔵
(c)Barbara Piasecka Johnson Collection Foundation
≫(次ページ)もうひとつの《モナ・リザ》と衝撃の《裸のモナ・リザ》
≪Back |1|23他の特集記事を読む 東京デートナビ≫