≪Back | Top>デート>横浜>here | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本新聞博物館 NEWSPARK(ニュースパーク) | ||
2000年10月横浜にOPENした日本初の「新聞のことなら何でもわかる」博物館。歴史的実物資料やCGなどを使い、新聞社の取材、編集、広告、販売、今後の新聞のあり方などを紹介している「学び系」施設です。 | |||
公式サイト | http://newspark.jp/newspark/ | ||
住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通11 | ||
主な最寄駅 | みなとみらい線「日本大通り駅」情文センター口直結 | ||
TEL | 045-661-2040 | ![]() |
|
駐車場 | あり(有料) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
車でのアクセス | 首都高速「横浜公園ランプ」から約3分 | |
営業時間 | 10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) | |
休館日 | ◇新聞博物館は、毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は次の平日)、12/29〜1/4 ◇新聞ライブラリーは、毎週月曜日、火曜日(祝日・振替休日の場合は開館。両日とも祝日・振替休日の場合は次の平日が休館)、12/29〜1/4 |
|
入館料(税込) | 一般510円、大学生410円、高校生300円、中学生以下無料 ※2014.4.1現在 | |
ポイント(1) 「お土産に活字を」 |
3Fの歴史ゾーンでは、実物資料を中心に、模型、映像などで新聞の歴史を理解できます。昔、新聞を作る際に使用していた「活字」をはめていく工程の緻密さに驚きます。「活字」は実際に売店で販売もしていますので、お互いの名前の「活字」をデートの記念のお土産にしてはいかがですか? | |
ポイント(2) 「膨大な資料」 |
4Fの新聞ライブラリーでは、日本新聞協会会員社が発行する日刊新聞を創刊〜最新号までを原紙・マイクロフィルム・CD-ROMなどで収集・保管する施設。一般の方も無料で閲覧可能です。 | |
周辺の見所 | 大さんばしターミナル、山下公園 ほか | |
2014年5月1日現在 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼現代ゾーン・取材現場風景 | ▼活字を模した休憩用の椅子 | ▼輪転機、輪転印刷機 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
当ページは『日本新聞博物館』の許可を得て掲載しています | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
≪Back | |横浜-INDEX| | ≫東京デートナビ |
![]() |
![]() |
![]() |