【レポ】"うまかもん"満載、銀座『くまもとモン アフタヌーンティー』
『うまかもん!くまもとモン アフタヌーンティー』(イメージ)
ハイアット セントリック 銀座 東京3F『NAMIKI667』にて4月から開催される『うまかもん!くまもとモン アフタヌーンティー』を先行試食。熊本県の"うまかもん"が満載です。
1.NAMIKI667のアフタヌーンティー初となるブッフェスタイルが登場
※本記事内の金額・料金表示はすべて税込です
※掲載内容は2025年3月8日現在です
1. NAMIKI667のアフタヌーンティー初となるブッフェスタイルが登場
銀座・並木通りに面したオープンテラスを擁するオールデイダイニング『NAMIKI667』(ハイアット セントリック 銀座 東京3F)にて、熊本県の"うまかもん"を詰め込んだ、コラボレーションアフタヌーンティー『うまかもん!くまもとモン アフタヌーンティー』が2025年4月1日(火)から5月31日(土)までの期間限定で開催されます。
『Salty Red(熊本のスイカカクテル)』
※写真はノンアルコールVer.
豊かな自然と地形・気候を活かした熊本県自慢の食材を、フードジャーナリスト岩谷貴美氏監修のもと、贅沢に詰め込んだアフタヌーンティー。
カクテル1杯『Salty Red(熊本のスイカカクテル)』(ノンアルコールにも変更可能)と、フリーフローのコーヒー・紅茶とともに、3時間たっぷり楽しめます。
▼Salty Red(熊本のスイカカクテル)』
熊本のスイカを使用し『マルガリータ』をツイスト(アレンジ)したフローズンカクテル。グラス縁の塩が、スイカの甘みを引き立てます。
焼き菓子とコンフィズリーはブッフェスタイルで
今回、焼き菓子とコンフィズリーを、同店アフタヌーンティー初の<ブッフェスタイル>で提供。
ブッフェスタイルで食べたい分だけ味わえるのは嬉しいですね。マドレーヌやパウンドケーキ、ドーナツなどもあるので、ランチにも充分なボリューム感。
※メニュー例(10種類程度の日替わり提供)
・フレッシュ苺
・いちごのパート・ド・フリュイ
・いちご、日本酒、デコポンの琥珀糖
・いちごフィナンシェ
・柑橘のマドレーヌ
・柑橘のパウンドケーキ
・和紅茶のパウンド
・ドーナツ
・オランジェット(晩白柚)
・マシュマロ
・マカロン
・レンコンチップ
オレキエッテ 熊本県産赤茄子とカラフルトマトのノルマ風ソース
▼オレキエッテ 熊本県産赤茄子とカラフルトマトのノルマ風ソース
ショートパスタ<オレキエッテ>に、爽やかな香りが特徴の熊本県産赤茄子とトマトで作ったソースを絡めたミニパスタ。
熊本県産カラフルトマトとチェリーモッツァレラ、ハーブの香り付けが食欲をそそります。
見た目も美しいNAMIKI667自慢のスイーツを
<スイーツプレート>※6品
◎いちごとデコポンのタルト
◎いちごと天草晩柑のシュークリーム
◎いちごと檸檬のショートケーキ
◎いちごとスイカと柑橘のフルーツポンチ
◎和紅茶といちごのムース
◎阿蘇の栗のモンブラン
いちおしは、濃厚な阿蘇栗のクリームと渋皮煮をのせた、栗の自然な甘みが口いっぱいに広がる王道系モンブラン。くまもんを型どったクッキーとともに。
18:00-21:30には『ナイトアフタヌーンティー』(5,060円)を開催。最終受付の20:00まで入店可能なので、仕事帰りのデートにもピッタリ。
ナイトアフタヌーンティーでは、カクテル1杯、コーヒーと紅茶のセレクションから2杯をオーダーでき、時間は1時間半制となります。
※「焼き菓子とコンフィズリーのブッフェ」は含まれません。
(取材・文・撮影:落合 宏樹)
【『うまかもん!くまもとモン アフタヌーンティー』開催概要】
◇公式ウェブサイト:
https://namiki667.com/
◇開催期間:2025年4月1日(火)から5月31日(土)
◇時間:12:00-18:00、最終受付15:30 ※3時間制
※ナイトアフタヌーンティーについてはこちら→
公式サイト
◇料金:平日6,858円/土日・祝7,590円
◇会場:オールデイダイニング『NAMIKI667』(ハイアット セントリック 銀座 東京3F)
>>
GoogleMap
◇アクセス:
・東京メトロ「銀座駅」B5番出口より徒歩約3分
・JR、東京メトロ「有楽町駅」より徒歩約7分
・JR、東京メトロ、都営地下鉄、ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩約7分
***関連リンク***
■NAMIKI667
(公式ウェブサイト)
■ハイアット セントリック 銀座 東京
(公式ウェブサイト)
(グルメ関連記事)
■【レポ】本日より販売、丸亀製麺『はみ出る豚天』と『山盛りあさり』
(2025.3)
■【レポ】フレッシュネス春の新作はアボカド×チーズ
(2025.2)
■【レポ】シェフズ ライブ キッチン"30周年セレブレーションフェア"へ
(2025.1)
■【レポ】横浜ベイシェラトン最上階にてアフタヌーンティーを初開催
(2025.1)
■【レポ】至福のイタリアン『いちごとトリュフが彩る、贅沢チーズマリアージュコース』
(2025.1)
■【レポ】プレゼントBOXのようなワクワク感『ストロベリー・アフタヌーンティー・ブースト』へ
(2025.1)
■【レポ】満足度最強!汐留のハーフブッフェランチ/冬メニュー
(2025.1)
≪
1
≫