|
電車でのアクセス |
◇ |
京浜急行電鉄/金沢八景駅 |
→ |
シーサイドライン/八景島駅 |
→ |
徒歩 |
◇ |
JR根岸線/新杉田駅 |
→ |
シーサイドライン/八景島駅 |
→ |
徒歩 |
|
|
クルマでのアクセス |
◇ |
首都高速湾岸線/幸浦出口 |
→ |
国道357号/約1.5km |
◇ |
横浜横須賀道路/並木IC |
→ |
国道357号/約2km |
|
主な料金
(大人料金)
※2014.4.1改定 |
八景島をまるごと楽しみたい方はこちら |
◇ |
ワンデーパス(4月〜11月) |
アクアリゾーツパス+プレジャーランドパス |
\5,050 |
◇ |
ワンデーパス(12月〜2月) |
アクアリゾーツパス+プレジャーランドパス |
未発表 |
◇ |
トワイライトパス(※) |
アクアミュージアム+プレジャーランドパス |
\3,300 |
|
※夕方からのスペシャルチケット。販売時間など詳しくは公式サイトをご覧ください |
アクアリゾーツ(4つの水族館)を楽しみたい方はこちら |
◇ |
アクアリゾーツパス |
水族館4施設が観覧できるパス |
\3,000 |
◇ |
ペアナイトアクアリゾーツパス※ |
夕方から2名で使える水族館4施設パス |
\4,950 |
|
※夕方から使えるペア限定のチケット。販売時間など詳しくは公式サイトをご覧ください |
プレジャーランド(遊園地)を楽しみたい方はこちら |
◇ |
プレジャーランドパス |
プレジャーランドのアトラクションフリー |
\3,000 |
|
|
|
|
※『アクアリゾーツパス』=アクアミュージアム+ドルフィンファンタジー+ふれあいラグーン
+うみファームの4つの水族館を観覧できるチケット |
|
営業時間 |
季節・イベントなどにより変動があるため、公式サイトにてご確認ください |
定休日 |
公式サイトにてご確認ください |
ポイント(1)
「恋する遊び島」 |
広大な敷地の島内に、4つの水族館(=アクアリゾーツ)に加え、様々なアトラクションがそろう「プレジャーランド」「ベイマーケット」「レストランプラザ」が集結した、エンタメアイランド。 |
ポイント(2)
「入島は無料」 |
島への一般車の乗り入れは禁止なので、自家用車の場合は、駐車場にクルマを止めてから、徒歩で橋を渡る。入島は無料だが、深夜は閉島となるので夜景目的の場合は注意しよう。 |
ポイント(3)
「4つの水族館」 |
遊びの中心となるのは、日本最大級の水族館『アクアミュージアム』を中心に、イルカたちと仲良くなれる『ドルフィン
ファンタジー』、様々なふれあい体験ができる『ふれあいラグーン』、建物を飛び出した自然の海の水族館『うみファーム』の4つの水族館(アクアリゾーツ)だ。 |
ベストスポット |
『ドルフィン ファンタジー』のバンドウイルカ水槽(トンネルタイプ) |
周辺の見所 |
海の公園、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド(旧:横浜ベイサイドマリーナ) |
掲載情報は2013年3月10日現在のものです |
 |
 |
 |