特集記事タイトル
これぞ、リアル・三国志の世界!『三国志展』がスタート
画像説明
気高い『関羽像』
東京国立博物館 平成館にて『特別展 三国志展』が7月9日(火)よりスタート。『リアル三国志』を合言葉に、海外初出品となる曹操高陵出土品など、最新の成果で読み解く、充実した特別展へ行ってきました。
1. 三国志研究史上最大の発見である曹操高陵出土品が中国国外初出品
※掲載内容は2019年7月10日現在のものです
1. 三国志研究史上最大の発見である曹操高陵出土品が中国国外初出品
東京国立博物館 平成館にて、日中文化交流協定締結40周年記念 特別展『三国志』が2019年7月9日(火)よりスタート。三国志マニアから初心者まで楽しめる『リアル三国志』の世界を、『城好き歴女』でもある、ママ鉄アイドルの豊岡真澄さん(愛称:ますみん)と巡りました。
#
曹操高陵の墓室を原寸大で再現
本展は『リアル三国志』を合言葉に、漢から三国の時代の文物を最新の成果によって読み解きます。
2世紀末、漢王朝の権威が蔭りをかげりをみせるなか、各地の有力武将が次々に歴史の表舞台へと躍り出し、魏(ぎ)、蜀(しょく)、呉(ご)の三国が天下を分かち、新時代へと向かう大きなうねりとなった三国時代。近年、三国志を巡る研究は曹操高陵の発掘など空前の活況を呈しており、それらは実物ならではの説得力と、歴史書や物語を凌ぐ迫力があります。

本展最大の目玉は、三国志研究史上最大の発見で、海外初出品となる河南省の曹操高陵出土品。曹操高陵の墓室も原寸大で再現され、リアル感を追求。さらに呉の皇族クラスの墓と目される上坊1号墓のほか、後漢から三国時代の兵器、三国の風土が垣間見える俑など、中国から来日する最新の考古発掘成果を展示し三国志の実像に迫ります。
#
張飛の武器とされる蛇矛、サイズ感がすごい
考古学ならではの三国志にとどまらず、横山光輝による漫画『三国志』の原画や、NHKの『人形劇 三国志』で実際に使用された人形を、"リアル"な出土品とともに展示。
三国志ファンはもちろん、小説やマンガ、ゲーム、人形劇などで三国志に興味がある方も、楽しめるのが特徴です。

例えば写真は、張飛の武器とされる蛇矛(じゃほう)のイメージを再現したもの。真相は定かではありませんが、この巨大な蛇矛を軽々と振り回し、敵をなぎ倒していく姿こそ張飛ですね。
#
無数の矢が飛ぶ戦場をリアルに再現
当時の激しい戦場をリアルにイメージできるのがここ。弩機から放たれた無数の矢が飛んで来る光景は、恐怖を感じます。
また、関羽も授かった将軍号を刻む『「偏将軍印章」金印』や、日本との関係が注目されている『方格規短鳥文鏡』など、イマジネーションを刺激する展示に溢れています。
#
武将メーカーが楽しい!
『リアル三国志』に加え、『もしも三国志』が楽しめる『武将メーカー』も見逃せません。ゲームキャラクター好きの方は特に必見です。
『武将メーカー』は「自分が三国志の武将だったら?」という夢を叶えるスペシャルマシンで、コーエーテクモゲームスの『三國志』『真・三國無双』シリーズの武将ビジュアルと合成され、新たな『名』や『エピソード』を持つ架空の武将が誕生するもの。誕生した武将は、スマホでダウンロードし、SNSでシェアしましょう。

展示をより深く楽しむために欠かせない音声ガイドは豪華な2種類。

通常タイプの音声ガイド(550円)は、中国史に精通する歌手の吉川晃司さんがナビゲートするもの。そしてもう一つが、『真・三國無双』シリーズ コラボレーションガイド(800円)。ゲームの世界から4人の武将が登場し、曹操・曹丕・夏侯惇・関羽が『リアル三国志の世界』をナビゲートしてくれます。両方を聴き比べてみましたが、デートナビ推しはコラボ版です。
#
『「偏将軍印章」金印』
#
NHK『人形劇 三国志』より
#
展示風景
#
コラボ商品に興味津々
オリジナルグッズも充実しており、特別展「三国志」公式図録『三国志 THREE KINGDOMS UNVEILING THE STORY』(2,500円)や全20種のポストカード(各120円)などのほか、人気ゲーム『三國志』『真・三國無双』シリーズとのコラボレーショングッズも豊富です。

三国志の世界をリアルに感じられる貴重な展示品が揃う特別展『三国志』。もちろん屋内なので、日焼けが気になる真夏のデートにもおすすめです。

(取材・文・撮影:落合 宏樹、モデル:豊岡真澄さん)
【日中文化交流協定締結40周年記念 特別展「三国志」】
◇公式ホームページ:https://sangokushi2019.exhibit.jp/
◇会期:2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)
◇休館日:月曜、7月16日(火) ※ただし7月15日、8月12日、9月16日は開館
◇チケット(当日券):一般1,600円、大学生1,200円、高校生900円、中学生以下無料
◇会場:東京国立博物館平成館(上野公園)
◇アクセス:
・JR「上野駅」公園口、または「鶯谷駅」南口下車徒歩10分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」、千代田線「根津駅」下車徒歩15分
・京成電鉄「京成上野駅」下車徒歩15分
pagetop