■感染拡大リスクのない形でお花見散策を
新型コロナウイルス感染症の第3波がつづくなか、桜の季節がやってきました。
最新の開花状況をチェックして、マスクを外さずカップルや家族など少人数で、お花見散策を楽しみましょう!
※2022シーズンも東京の『夜桜ライトアップ』は、ほぼ中止かエリア内での飲食禁止です

<都内の桜(ソメイヨシノ)2022開花状況【2022/4/1更新】>
3/22(火)東京が開花、3/27(水)-3/31(日)が満開見頃となりました
(参考)
2022の都心開花実績:3/22開花、3/27満開、見頃は4/1頃までの予想
2021の都心開花実績:3/14開花(前年同)、3/22満開(前年同)、見頃は3/31まで
2020の都心開花実績:3/14開花(観測史上最早)、3/22満開(観測史上2番目に早い)、見頃は4/1まで
2019の都心開花実績:3/21開花、3/27満開、見頃は4/7まで
2018の都心開花実績:3/17開花、3/24満開、見頃は4/2まで
2017の都心開花実績:3/21開花、4/2満開、見頃は4/8まで
■デートにおすすめ!都内のお花見スポット
第1位:井の頭恩賜公園
ボートでのお花見はカップルにピッタリのシチュエーション
※2022花見シーズンは酒類を伴う宴会行為、シートを広げての飲食は禁止
第2位:六本木ヒルズ
桜の下を散策し、展望台から東京の全景を楽しもう
<桜のライトアップ>発表なし
第3位:隅田公園
『さくら100選』の名所。隅田川、東京スカイツリーと桜がコラボ
<墨堤さくらまつり>2022シーズン中止
第4位:東京ミッドタウン
飲食店のテラス席で大人のお花見デートを
<MIDTOWN BLOSSOM>開催、夜桜ライトアップは言及なし
第5位:上野恩賜公園
東京を代表する桜名所。宴会が多く賑やか。美術館めぐりとセットで。
<うえの桜まつり>2022シーズンは開催されません
※2022花見シーズンは酒類を伴う宴会行為、シートを広げての飲食は禁止