≪Back | Top>テーマパーク>ドームシティ>here | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルパン三世〜迷宮の罠〜 | |||
幅広い世代に人気の『ルパン三世』をテーマとしたオリジナルアトラクションが、2009年4月に世界初登場。ルパンのアジトは『マジックミラーメイズ』と『ハニカムメイズ』の2つのエリアで構成。地図情報を頼りにアジト内の宝物を探し回り、回収の正確さや速さを競うトレジャーハンティングゲームです。 | ||||
公式サイト | http://www.tokyo-dome.co.jp/attractions/ | |||
アトラクションタイプ | ウォークスルー型アトラクション | |||
利用料金 | 800円 ※「ワンデーパスポート」利用可 | |||
所要時間 | 約11分 | 広さ | --- | |
利用規定 | 3歳以上(5歳まで要付添 ) | |||
(c)モンキーパンチ/TMS・NTV | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイント(1) 「世界初」 |
『ルパン三世』をテーマとした世界初のアトラクション。内部はルパンのアジトという設定で、鏡が貼り巡らされた『マジックミラーメイズ』と蜂の巣型の『ハニカムメイズ』の2つのエリアで構成。途中ではルパンをはじめ、おなじみのキャラクターたちが登場し妨害やイタズラを仕掛けてきます。 | |
ポイント(2) 「ハイテクを駆使」 |
参加者は入口で受け取った携帯情報通信端末(PDA)に表示される地図情報を頼りにアジト内の宝物を探し回り、回収の正確さや速さを競うトレジャーハンティングゲームに挑戦。非接触型ICタグ(RFID)を使用 した演出や、位置情報検知機能などを駆使した、ハイテクアトラクション。 | |
ポイント(3) 「STORY」 |
参加者はルパンのアジト内に潜入し、盗品(お宝)を回収して欲しいという銭形警部からの依頼を受け、特殊装置『A-スキャン(物質吸収装置)』を受け取りアジト内に潜入。内部は鏡が貼り巡らされたマジックミラーメイズと、蜂の巣型のハニカムメイズの2つのエリアで構成されています。 | |
ポイント(4) 「区別がつかない・・・」 |
途中ではルパンや不二子など、おなじみのキャラクターたちからの妨害やイタズラなどをかいくぐり、ゴールを目指します。回収を指定される盗品(お宝)は全部で8パターンあり、盗品(お宝)は本物とニセ物の区別がほとんどつかず、回収は困難を極めるので、何度も繰り返し楽しめます。 | |
ベストスポット | ||
現在のものです | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼A-スキャン(物質吸収装置)をセット | ▼マジックミラーメイズ | ▼ハニカムメイズ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
≪Back | |マジクエスト|トウキョウパニッククルーズ|ルパン三世〜迷宮の罠〜| | 東京ドームシティ≫ |
![]() |
![]() |
![]() |