メニュー
TOKYO DATE-NAVI
特集記事
エリアで選ぶ
お台場
横浜
東京ディズニーリゾート
その他
施設で選ぶ
テーマパーク
水族館・動物園
美術館・博物館
その他
夜景/イルミ
夜景スポット
夜景クルーズ
夜景ホテル
Xmasイルミ
その他
デートムービー
デートプラン
デートナビグルメ
お役立ちリンク
丸の内・銀座・汐留のクリスマスイルミネーション
2022年の詳細情報・オリジナル写真を順次更新中
丸の内エリアのイルミスポット
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
丸の内仲通り『Marunouchi Illumination』
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2023年2月19日(日)
15:00-23:00 ※12月は15:00-24:00
21回目を迎えた丸の内エリア冬の風物詩。街路樹がシャンパンゴールド色のLED約120万球で輝きます。東京駅日本橋口前の新たなランドマーク『TOKYO TORCH Park』も同時点灯。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
丸ビル
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
6:00-24:00(ショーは17:00-21:00の15分毎)
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』のメイン会場。マルキューブに高さ約10mのクリスマスツリーとともに、3F回廊部分にプロジェクションマッピングショーを15分毎に開催。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
KITTE
2022詳細情報
2022年11月24日(木)-2022年12月25日(日)
6:00-24:30/ショープログラムは12:00-22:00に一定間隔で開催 各回約3分間
10回目となる『WHITE KITTE』。本物のモミの木を使用したツリーが出現。ツリーの上には、100%再生紙からできた雪の結晶が降り注ぎます。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
東京ミチテラス2022
2022詳細情報
2022年12月21日(水)-2022年12月25日(日)
16:00頃-21:00頃
2022年は『Anniversary City』をテーマに、東京駅丸の内中央広場と行幸通りの樹木の全エリアを、パステルカラーで染め上げ、駅舎の樹木には花束に見立てた装飾を実施します。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
丸の内オアゾ
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
6:00-23:00
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』の一環として1F〇〇広場に『喫茶シュガータウン』が登場。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
新丸ビル
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
11:00-21:00(日・祝日は11:00-20:00)
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』の一環として、3Fアトリウムに『ブティック・ルージュ』が登場。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
丸の内ブリックスクエア
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
6:00-24:00
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』の一環として、一号館広場に『昭和のネオン風サイン』が登場。
(2021年の開催風景/オリジナル写真)
東京トーチパーク
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
15:00-23:00※12月は15:00-24:00
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』の一環として、『ユーミンのアルバムジャケットBOXツリー』が登場。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
国際(クニギワ)ビル
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
-
『Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI!』。国際ビル1Fエントランスに『デコられたガラケーのフォトスポット』が登場。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
丸の内 MY PLAZA
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2022年12月25日(日)
7:00-23:00(12月は24:00まで)
1Fアトリウムに、恒例のクリスマスツリーが登場。2022年のコンセプトは『あなたに贈る、特別なホワイトクリスマス』。天井や足元にも注目。
日比谷エリアのイルミスポット
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
東京ミッドタウン日比谷
2022詳細情報
2022年11月17日(木)-2023年2月14日(火)
17:00-23:00/特別演出は17:00-24:00の毎時00・20・40分
『HIBIYA MAGIC TIME Illumination』。日比谷ステップ広場と6階のパークビューガーデンにイルミネーションが輝きます。
銀座のイルミスポット
(過去の開催風景)
ブルガリ 銀座タワー店
2022詳細情報
2022年11月11日(金)-(終了日明記されず)
17:00-24:00
チームラボによるインタラクティブなイルミネーション作品『セルペンティ スパークル2022』が3年ぶりに復活。ゴールドのエフェクトを含んだ6通りのカラーチェンジを。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
ミキモト銀座4丁目本店
2022詳細情報
2022年11月3日(木・祝)-2023年1月9日(月・祝)
11:00-23:00
7回目となる銀座4丁目本店のインスタレーション。『Mikimoto Holiday Collection』期間中、高さ7mのウィンドウ内に、まばゆい光の演出とデコレーションを実施。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
資生堂銀座ビル『資生堂 冬のイルミネーション』
2022詳細情報
2022年11月18日(金)-2022年12月25日(日)
16:30-24:00
22回目となる今年のテーマは『感謝と希望』。昨年につづき資生堂コーポレートカラーの「赤」ではなく、感謝を込めた「ブルー」のイルミネーションで統一。全長45mの植栽と2本の樹木を明るく灯します。
(2022年12月撮影/ORIGINAL)
帝国ホテル「IMPERIAL CHRISTMAS 2022」
2022詳細情報
2022年11月23日(水・祝)-2022年12月25日(日)※イルミネーションは11/17-2/14
16:00-25:00
メインロビーの大きなクリスマスツリーをはじめ、メインエントランスから帝国ホテルプラザなど、ホテル全体を艶やかなイルミネーションで装飾する。
(過去の開催風景/オリジナル写真)
銀座三越『銀座シャンデリア/特別ライティング』
2022詳細情報
2022年12月14日(水)-2022年12月25日(日)
15:00-24:00
銀座三越の外観ライトアップ『銀座シャンデリア』が、期間限定で<キャンドルライト>の特別バージョンで点灯。
(2021年の開催風景/オリジナル写真)
日本橋イルミネーション
2022詳細情報
2022年11月10日(木)-2023年2月14日(火)
17:00-24:00ほか(施設により異なる)
日本橋三井タワーをはじめ、江戸桜通りと本町通り、コレド室町などで、暖かいウォームホワイトをキーカラーとしたイルミネーションなどを実施。
汐留エリアのイルミスポット
(過去の開催風景)@2019 Disney
カレッタ汐留
2019詳細情報
2020年・2021年・2022年は開催見合わせ
-
2019年まで、毎年50万人以上が来場する大人気イルミ『Carreta Illumination』を開催。2023シーズンに期待しましょう!
(2021年の開催風景/オリジナル写真)
新橋駅前SL広場
2021詳細情報
2022年年は開催見合わせ(例年は11月中旬-1月初旬)
17:00-23:00
2022年は開催されません/例年はJR新橋駅前(日比谷口)『SL広場』のシンボル『C11』をLEDで美しくデコレーション。